⇒

        ↑K邸 施工前                   ↑K邸 石組 剪定 施工後       

  

    ↑K邸 玄関前土間               ↑K邸 石組        園路 ↑K邸  

 

  O邸   植栽・芝張・花壇花壇


S邸 玄関前 施工前            S邸 玄関前 施工

  

S邸 リガーデン             S邸 植栽・石組・竹垣

ちょっとひとこと

表紙の写真のマンサクの名前は,早春に雪があるときから「まず咲く」・ 花が葉よりも先に咲く「まず咲く」
がなまったという説,黄色の花がいっぱいに咲くので「豊年満作」の満作からついたという説などがあります。
花弁の基部が赤色を帯びる品種をニシキマンサクといい,花弁全体が赤色を帯びる品種をアカバナマンサクと
いうそうです。里山では2月から咲いていますが,表紙の写真は,5月に八尾町と利賀村の境にある金剛堂山
(コンゴウドウザン 標高1638m)にいったときに撮ったものです。山が深いと咲くのが遅いですね。新潟の金山
(カナヤマ 標高 2245m)も遅くまで雪が残っているので6月末の林道の開通と同時にいったときは,高山植物の
群生が競って咲いていて感動しました。同じく新潟の黒岩山(クロイワヤマ 標高1624m)の黒岩平では,8月にたく
さんの花が迎えてくれました。
 先日 どこにこんなにたくさんの鳥がいたのかというくらいに,当社の敷地内にあるズミ(酢実 別名コリンゴ)
の赤い実に オナガとツグミの大群が集まってきて鈴なりについていた実が半日経たないうちに全くなくなって
しまいました。今まで実が残っていたのは,とってもすっぱい果実が完熟するのをまっていたのかもしれない
と想像しながら見ていました。

お知らせ 

昨年もお知らせしましたが チャドクガの食害の被害がとても多いです。サザンカ・ツバキの葉裏の卵塊の
早期発見が予防につながります。毎年お悩みの方はご連絡ください。次回の特集は<整枝・剪定のための道具類>
です。リクエストがありましたら,ご連絡ください。         担当は井澤でした